こんにちは、「今からでも稼げる副業・投資ガイド」
のケントです。
この記事を読んでいるあなたは、おそらく真剣に副業を考えている方だと思います。
このブログでは、副業初心者のあなたが無駄な出費をしなくてもよいように、出来る限り正確で詳しい情報をお届けするよう心がけています。
副業・投資難民を出さない!をモットーに発信しています。
さて今回は「かずきのアルゴリズムは稼げる?怪しい?口コミや評判を徹底検証」ということで、またFXをテーマにした題材です。
FX市場での利益を約束する「かずきのアルゴリズム」。
この自動売買システムは、多くの投資家や副業を探す人々の間で話題となっています。
しかし、その背後には疑問が渦巻いています。
本当に稼げるのか、それとも別の目的が隠されているのか?この記事では、かずきのアルゴリズムの実態に迫り、ネット上での口コミや評判を徹底的に検証します。
投資スクールへの高額な参加費、疑わしい販売者の背景、そしてユーザーからの生の声。
これらすべてを基に、かずきのアルゴリズムが本当に信頼に足るものなのか、明らかにしていきます。
まずは仮説です。
結論:「初期費用負担があるので慎重に」
ではその理由と内容を検証していきます。
かずきのアルゴリズムの概要
※かずき氏ランディングページより抜粋
FX市場での収益を目指す「かずきのアルゴリズム」は、投資界で注目を集めています。
このシステムは、自動売買を駆使し、ユーザーに毎月20万円以上の不労所得を約束すると謳っています。
しかし、その実態は一体どのようなものなのでしょうか?
このアルゴリズムは、無料で提供されるとされながら、実際には高額な参加費が必要となる点が特徴的です。
また、300名以上のユーザーが効果を実証したとの主張もありますが、これらの実績には疑問の声も上がっています。
次に、このアルゴリズムに関する特商法の記載や、気になる料金体系について詳しく見ていきましょう。
アルゴリズムの効果と実証
「かずきのアルゴリズム」は、かずき氏自身が構築したFX市場での収益を目指す自動売買システムということです。
このシステムは、ユーザーに毎月20万円以上の不労所得をもたらすと謳っており、特に初心者にとって魅力的な投資手法とされています。
スマートフォン一台で操作可能な手軽さが特徴で、投資に関する深い知識や経験がなくても利用できるという点が強調されています。
公式動画によると、300名以上のユーザーがこのシステムを利用して効果を実証したとされていますが、これらの主張には疑問が残ります。
しかし具体的な証拠や独立した検証結果が提供されていないため、その真実性に関しては検証が必要です。
また、動画の出演者の実績は素晴らしいものがありますが、このアルゴリズムの実際の効果に関する信頼できる第三者からの評価とは言えません。
これは、投資を検討しているユーザーにとって重要な判断材料となり得るため、注意が必要です。
さらに、このアルゴリズムが提供する自動売買システムの具体的な機能やロジックについても、詳細は不透明です。
動画では実際の売買をしている画面を見せてくれますが、それだけでは仕組みはわからず、どれだけ信ぴょう性があるかは疑問です。
市場での実際のパフォーマンスや、どのような市場状況で効果的であるかといった情報も不足しています。
投資の世界では、透明性と具体的なデータに基づく情報が非常に重要ですが、かずきのアルゴリズムに関しては、これらの点で疑問が残る状態です。
加えて、このアルゴリズムに関連する宣伝やプロモーションには、誇大広告の傾向が見られます。
投資においては、現実的で実現可能な収益見込みが重要ですが、かずきのアルゴリズムに関する一部の主張は、実際の市場状況や投資リスクを考慮せずに行われている可能性があります。
このように、かずきのアルゴリズムの効果と実証には多くの疑問点が存在します。
投資を検討する際には、これらの点を十分に考慮し、独立した情報源からの確認を行うことが重要です。
動画の聞き手はフィアナ氏
なお、LINE登録への誘導から動画を5回視聴させること。
そして動画の構成、内容も、”フィアナのハピネスプラス”と類似しています。
そしてなんと、動画の聞き手はそのフィアナさんでした。
ケント
次に、このアルゴリズムに関連する特商法の記載や、ユーザーが知るべき料金体系について詳しく見ていきましょう。
特商法はどうなっている?
では、特商法を見てみましょう。
「かずきのアルゴリズム」に関する特定商取引法(特商法)の記載は以下の通りです。
- 販売者
荒井 悠哉
- 所在地
東京都豊島区高田3丁目16-6
- メールアドレス
info@dream-community.jp
- 電話番号
080-6761-4822(受付時間10:00~22:00)
- 返金対象
毎日稼働し180日以内に利益が出なかった場合が条件となります。
- 返金方法
上記条件を満たしても、利益を出せなかった場合は【info@dream-community.jp】にご連絡頂くことで返金処理を行わせていただきます。
- 個人情報について
- 弊社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。当該個人情報は法律によって要求された場合、あるいは弊社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供する事はありません。
- 商品等の引き渡し時期
- お申込み完了後、ご登録のメールアドレスまたはLINEアカウント宛にご連絡いたします。
- 表現、及び商品に関する注意書き
- 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
また、「完全放置」と記載がありますが、市場の状況により稼働をストップをする必要がありますのでご了承ください。
特定商取引法(特商法)の記載は、投資案件の信頼性を判断する上で重要な要素です。
かずきのアルゴリズムの場合、特商法の記載は存在しますが、いくつかの点で疑問が残ります。
まず、販売者は荒井悠哉とされており、法人化はされていません。
かずき氏とはどういう関係なのか?
もしくはかずき氏の本名なのかは不明です。
所在地は東京都豊島区と記載されています。
グーグルマップで確認したところ、一般のマンションですね。
また、下記の重要な3項目の記述がありません。
❸商品の販売価格
❹支払い方法と支払いの時期
❺商品の引渡時期
そして、返金条件に関しても、一定の条件下でのみ返金が可能とされていますが、これらの条件が実際にどの程度現実的であるかは不透明です。
特に、180日以内に利益が出なかった場合の返金対象という記載がありますが、利益がわずかでも出た場合の取り扱いや、返金プロセスの具体性に欠ける点が指摘されています。
また、クーリングオフに関する条件が書かれていることも重要ですが、明確な説明が欠けています。
このように、かずきのアルゴリズムに関連する特商法の記載には、いくつかの不明瞭な点が存在します。
投資を検討する際には、これらの点を十分に考慮し、可能な限り追加の情報を求めることが重要です。
次に、このアルゴリズムに関連する料金体系について詳しく見ていきましょう。
ケント
気になる料金は?
「かずきのアルゴリズム」への関心を持つ多くの人々が最も気になるのは、その料金体系です。
表面上、このアルゴリズムは無料で提供されるとされていますが、実際にはいくつかの費用が関連しています。
最も重要なのは、アルゴリズムを手に入れるために必要な投資スクール、
「アーリーリタイア・プロジェクトwithアルゴリズム(APA)」というコミュニティへの参加費です。
このスクールへの参加には、50万円という高額な費用が必要とされています。
さらに、この初期費用に加えて、実際の投資に必要な資金も考慮する必要があります。
つまり、アルゴリズムを利用するためには、スクールへの参加費の他に、実際の取引に投じる資金も準備する必要があるのです。
これは、特に初心者や少ない資金で投資を始めようと考えている人々にとって、大きな負担となり得ます。
また、このアルゴリズムに関連する返金ポリシーについても注意が必要です。
公式には180日以内に利益が出なかった場合に返金対象となるとされていますが、この条件が実際にどの程度現実的であるか、また返金プロセスの透明性や迅速
性についても疑問が残ります。利益がわずかでも出た場合の返金の取り扱いや、返金を受けるための具体的な手続きについての情報が不足しているため、実際に返金を受けることができるかどうかは不透明です。
さらに、このような高額な投資スクールへの参加は、約束された収益を得るための唯一の手段として提示されていますが、実際にその効果が保証されているわけではありません。
投資には常にリスクが伴うため、高額な参加費を支払っても、期待される収益を得られない可能性があることを理解しておくことが重要です。
このように、かずきのアルゴリズムに関連する料金体系は、初期投資の高額さと返金ポリシーの不透明性により、潜在的なユーザーにとって大きな懸念材料となっています。
投資を検討する際には、これらの費用とリスクを十分に考慮し、自身の財務状況と相談しながら慎重に判断するこ
とが求められます。次に、かずきのアルゴリズムに関する口コミや評判、そしてフィアナ氏との関係について詳しく見ていきましょう。
かずきのアルゴリズムの口コミや評判は?
※かずき氏のメルマガサイトより抜粋
FX自動売買システム「かずきのアルゴリズム」についての口コミや評判は、ネット上で様々な意見が交錯しています。
一部では、このシステムを利用して収益を上げたというポジティブな声も聞かれますが、一方で、効果に疑問を投げかける声や、参加費負担に対する懸念を示す意見も少なくありません。
特に、公式に宣伝されている「300名以上の効果実証」という主張に対しては、具体的な証拠や独立した検証結果が不足しているため、その信憑性に疑問符が付けられています。
次に、かずき氏自身について、そして実際のユーザーからの生の声を探っていきましょう。
かずき氏とは?
かずき氏は現在ハワイに住み、自身のシステムを通じて、FX市場での利益を約束し、特に初心者投資家を対象にアプローチしています。
動画の中で彼は、自分が18歳まで孤児院にいて、その後大学に進学して商社に就職し、その後海外の証券会社に転職したと言っています。
そしてそこでFXを勉強して独立したそうです。
しかし、かずき氏の具体的な経歴や実績に関する情報は限られており、彼の信頼性や専門性を評価するのは困難です。
公式サイトやプロモーションでは、彼が証券会社で20億円以上を運用した経験があるとされていますが、これらの主張の裏付けとなる具体的な証拠や詳細は提供されていません。
さらに、かずき氏に関する情報は、彼のアルゴリズムと関連するプロモーション資料や広告に限られており、独立した第三者による検証や評価が見当たらない点も懸念材料です。
投資業界では、透明性と実績が非常に重要であり、これらが不足している場合、その提案されている投資手法の信頼性に疑問が生じます。
加えて、かずき氏のアルゴリズムに関する口コミや評判を探る中で、一部のユーザーからは肯定的な声も聞かれますが、これらの口コミが実際の利用者によるものか、あるいはマーケティングの一環として作成されたものかは明確ではありません。
特に、インターネット上では、かずき氏のアルゴリズムを疑問視する声や、詐欺ではないかと懸念する意見が目立ちます。
これらの意見は、具体的な証拠や実績の不足、透明性の欠如に基づいていることが多く、投資を検討している人々にとって重要な警告となり得ます。
このように、かずき氏と彼のアルゴリズムに関する情報は、多くの疑問と不確実性に満ちています。
投資家としての彼の実績や経歴、アルゴリズムの効果に関する具体的な証拠が不足しているため、投資を検討する際にはこれらの点を慎重に考慮する必要があります。
実際のユーザーの声と評価
「かずきのアルゴリズム」に関する実際のユーザーからの声と評価は、その効果について多様な意見が存在します。
インターネット上では、このアルゴリズムを利用して成功したと主張するユーザーもいれば、期待外れだったと感じる声も散見されます。
特に、公式サイトやプロモーション資料では、300名以上のユーザーが効果を実証したとされていますが、これらの主張には具体的な証拠や詳細なデータが伴っていないため、その真実性には疑問が残ります。
一部のユーザーは、かずきのアルゴリズムを使って一定の収益を得たと報告していますが、これらの成功事例は個々の経験に基づくものであり、全体的な効果を示すものではありません。
また、これらのポジティブな評価の中には、具体的な収益額や取引の詳細が不足しているものも多く、その信憑性を検証するのは困難です。
一方で、効果が見られなかったというユーザーからは、期待された収益が得られなかった、または投資スクールへの高額な参加費が無駄になったとの声が上がっています。
これらの意見は、具体的な収益の実績が不透明であること、返金ポリシーの不明瞭さ、そして販売者の信頼性に関する疑問点に基づいています。
特に、高額な投資スクールへの参加を促すプロモーションに対しては、その効果とコストのバランスに疑問を持つユーザーが多いようです。
また、実際にアルゴリズムを利用したにも関わらず、期待したような結果が得られなかったという報告もありました。
フィアナ氏との関係は?
※かずき氏のサイトより抜粋
「かずきのアルゴリズム」に関連するもう一つの重要な人物がフィアナ氏です。
彼女は、かずき氏と同様にFX投資の分野で活動しており、特に前述した「ハピネスプラス」という別の投資システムに関与していることで知られています。
フィアナ氏とかずき氏の関係は、両者が提供する投資システムの類似点において注目されています。
特に、フィアナ氏が関わるハピネスプラスも、かずきのアルゴリズムと同様に、高い収益を約束する自動売買システムを提供している点で共通しています。
しかしながら、両システム間の具体的な連携や協力関係については明確な情報が少なく、その実態は不透明なままです。
フィアナ氏の投資システムに関する評判や効果も、かずきのアルゴリズムと同様に様々な意見が交錯しており、両者の関係性を完全に理解するにはさらなる情報が必要とされています。
ちなみに上の画像もここにあるフィアナ氏と同じ”日本ナンバーワン調査総研”から獲得した賞のようです。
日本ナンバーワン調査総研についてはフィアナ氏についての私の記事を参照してください。
こちら。
かずきのアルゴリズム まとめ
※画像はイメージです
「かずきのアルゴリズム」に関する徹底検証を行った結果、このシステムにはいくつかの重要な疑問点が浮かび上がりました。
まず、アルゴリズムの効果や実証に関する具体的な証拠が不足しており、公式に主張される300名以上のユーザーによる効果実証の信憑性に疑問が残ります。
さらに、アルゴリズムを利用するために必要な高額な投資スクールへの参加費や、追加の投資資金に関する情報も、潜在的なユーザーにとって大きな障壁となっています。
実際のユーザーからの声や評価も様々で、一部には成功事例が報告されているものの、多くは効果に疑問を持つ声が目立ちます。
また、フィアナ氏との関係についても不透明な点が多く、全体的に「かずきのアルゴリズム」に関する信頼性や透明性には疑問が残る状況です。
フィアナ氏、小川ゆうり氏、キムマサル氏、かずき氏は繋がっているようです。
しかし詐欺ということではなく、あくまでも
「FX自動売買の独自システムを販売している業者」
の一人だと思われます。
どのFXも「必ず儲かる」ということはありません。
そしてスクール(コミュニティ)参加費が高いか安いかというのは、あなたの判断次第です。
投資を検討する際には、これらのリスクを十分に考慮し、慎重な判断が求められます。
以上
最後までお読みいただきありがとうございました。
ケントの”稼ぐ力が身につく7日間メルマガ講座”
このたび、『ケントの無料メルマガ』をリニューアルしました。
そして、シリーズ第一弾は
ケントの”稼ぐ力が身につく7日間メルマガ講座”
です。
限定プレゼント付き「ケントの無料メルマガ」はこちらから
メルマガでは、ブログに書けないような込み入った情報や特別なクローズド情報も配信して参ります。
あなたは今の収入とは別に、月5万円~30万円くらい稼げたら何をしますか?
とても余裕がある「自分らしい生き方」ができるのではないでしょうか?
それは決して不可能ではありません。
ただし、一人で勉強していると、知識はそれなりに入ってくるのですが、それが体系的かつ正しい手順になっていないので、うまく生かすことが出来ず、遠回りになってしまうことが多いです。
また、ネット上の情報は玉石混交で、果たしてどれが正しいのか、一人で判断することはとても難しいです。
よって、
などの甘い言葉に引っ掛かってしまいます。
以前の私もそうでした。
なのであなたが遠回りして、大切な資金を無駄に失わないために、私が学んだ役立つ情報を不定期ではありますが、配信していきます。
あなたの新たな人生に少しでもお役に立てるよう発行していますが、自分に合わないと思ったらいつでも解除できますので、お気軽にどうぞ。
まずはお気軽にご登録ください。
ケントの”稼ぐ力が身につく7日間メルマガ講座”
限定プレゼント付き「ケントの無料メルマガ」はこちらから
無料相談受付中
このたび、ケントが無料相談受付を実施することになりました。
「ケントに無料相談をしてみる」
以前の私は、無料ブログに取り組ですぐに挫折し、その後飲食、不動産や株式などの投資、アマゾンせどり・中古せどり・BUYMA・中国輸入などの物販と、いろいろな副業に挑戦してきました。
しかし、いずれも極めることが出来ず中途半端になっていました。
セミナーに投資した金額は合計で200万円くらいになります。
すべて自己責任ではありますが、同じ内容でもメンターによって結果は違ってきます。
そしてコロナ禍になり、収入も下がったりして、最後の挑戦として副業のネタを探していました。
そんな時に今のメンターと再会し、改めて「正しくアフィリエイトブログに取り組めば必ず稼げる」という力強い言葉を聞きました。
そしてその根拠、具体的な事例の説明、また、「決してすぐに稼げるわけではない」という厳しい言葉もいただきました。
以来アフィリエイトで稼ぐノウハウを教わりながら、日々ブログ作成に取り組んでおり、発信をしています。
昨今、インターネットのあらゆるところで副業・ネットビジネスの広告を目にします。
それらの中には、「すぐに稼げる」とか「放置しておくだけ」などの甘い誘い文句で実態の伴わないもの数多くあります。
もちろんその中にはしっかり稼げる有益な情報もあり、まさに玉石混交の状態です。
今あなたが「こんな副業セミナーがあるんだけどどうかな?」と迷っていらっしゃるなら、ぜひ私に相談してみてください。
私および私のメンターの自身の経験と知識を駆使して、あなたの悩みにお答えしてまいります。
「ケントに無料相談をしてみる」
あなたには私のように副業で無駄な投資と遠回りをしてほしくありません。
最短距離で成功していただきたいと思います。
当記事は、副業初心者の方が、稼げない案件に無駄な資金を投資しないためのアドバイスをしています。
情報は極力正確にお伝えしていますが、詐欺であるという根拠が掴めない限り、詐欺だと断定はしていません。
評価は、これまで数多くの稼げない副業案件を調べてきた経験と知識とリサーチを元に、私自身が判断したものです。
この副業案件セミナー受講をしようと迷われている方に少しでも参考になっていただけたら幸いです。