無料メルマガ特典「ネット初心者が初月から 10 万円稼ぐ方法」を登録者にプレゼント中

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座「ゼロプロ」を徹底調査!怪しいという口コミや評判の真相は?

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座ゼロプロを徹底調査!怪しいという口コミや評判の真相は?

本記事はプロモーションを含みます。

こんにちは、「中高年でも稼げる副業・投資ガイド」

のケントです。

この記事を読んでいるあなたは、おそらく真剣に副業または転職を考えている方だと思います。

このブログでは、纏足や副業を考えているあなたが無駄な出費をしなくてもよいように、出来る限り正確で詳しい情報をお届けするよう心がけています。

そして、

副業・転職難民を出さない!をモットーに発信しています。

最近SNSやネット広告でよく目にするのが

「未経験から月10万円以上」

「高単価案件を獲得できる」

といったキャッチコピーで知られる、

福田健太郎さんの高単価WEBデザイナー講座”ゼロプロ”です。

最新の情報では、受講料は60万円を超えるとの声もあり、さらに値上げされたという噂も見られます。

一方で「実際に成果が出た」という肯定的な口コミと、「内容は独学レベルだった」という否定的な評判が混在し、「怪しいのでは?」と疑問を持つ人も少なくありません。

本記事では、カリキュラムやサポート内容、評判や注意点を徹底的に検証し、真相を明らかにしていきます。

まずは仮説です。

結論:スキルは身につくでしょう

※ご注意

当記事は、副業初心者の方が、稼げない案件に無駄な資金を投資しないためのアドバイスをしています。

情報は極力正確にお伝えしていますが、詐欺であるという根拠が掴めない限り、詐欺だと断定はしていません。

評価は、これまで数多くの稼げない副業案件を調べてきた経験と知識とリサーチを元に、私自身が判断したものです。

この副業案件セミナー受講をしようと迷われている方に少しでも参考になっていただけたら幸いです。

ではその理由と内容を検証していきます。

 

もくじ

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座「ゼロプロ」とは?

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座「ゼロプロ」

福田健太郎さんが主宰する講座は「高単価で稼げるWEBデザイナー」を育成すると宣伝され、多くの未経験者が関心を寄せています。

SNSや広告では「短期間で結果が出る」「未経験からでも高額案件が取れる」といったフレーズが目立ちますが、実際の中身を見てみると特徴的な仕組みがいくつかあります。

ここでは、その概要やカリキュラムの流れ、そしてクラウドソーシングを使わないという独自の案件獲得方法について詳しく見ていきましょう。

 

LPデザイン特化スクールの概要と打ち出し内容

この講座は、Webデザインの中でも「ランディングページ(LP)」制作に特化しています。

公式の打ち出しでは、

  • 未経験からでも成果が出せる
  • クラウドソーシングを使わず高単価案件を獲得できる
  • 受講生の多くが月10万円以上を達成している

といったメッセージが強調されています。

広告には「1本10万円以上の案件を狙える」「短期間で収益化できる」といった言葉も並び、初心者にとって魅力的に映る構成になっています。

 

カリキュラムの流れ(学習~営業~案件獲得)

カリキュラムはおおむね 1年間 を想定して設計されています。

  • 1〜6か月目: Photoshopを中心としたデザイン学習や課題演習
  • 7か月目以降: 営業活動をスタートし、ポートフォリオ作成やクライアント提案を実践
  • 9か月目: 初の有料案件獲得を目指す
  • 10〜12か月目: 月20〜30万円の安定収益をゴールとする

このように、学習だけでなく営業活動をスケジュールに組み込んでいる点が特徴です。

ただし「誰でも同じ成果が得られる」わけではなく、努力量や習熟度によって差が出るのが実情です。

 

クラウドソーシングを使わない案件獲得方法とは

一般的なWebデザイン初学者は「クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングで実績を積むケースが多いですが、この講座ではそれを推奨していません。

理由は、クラウドソーシングは単価が低く競争も激しいため、効率的に稼ぐのが難しいからです。

代わりにこの講座では、直接営業やSNSでの発信、人脈づくり を通じて案件を獲得する方法を教えています。

こうしたアプローチにより「高単価案件」にアクセスできる可能性は高まります。

が、その分営業力や行動力が強く求められる仕組みになっています。

 

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座「ゼロプロ」の会社情報と信頼性の検証

福田健太郎さんに限らず、このような講座を検討する際、「このスクールを運営しているのはどんな人物や会社なのか」という点でしょう。

実際に特商法表記や記事で確認できる情報をもとに、その実態を整理していきます。

特定商取引法に基づく表示

販売事業者名

株式会社cheerfull 福田健太郎


販売事業者所在地

〒290-0062
千葉県市原市八幡1130-1 グランドステージ杜206


連絡先/電子メール

info★axis-crest.biz
※★を@に変えてください。
お問い合わせ、ご質問等は上記メールアドレスよりお願いいたします


商品等の引き渡し時期・発送方法

販売ページに特段記載がない場合、物販は注文日より7営業日以内に発送。オンラインによる提供のコンサルサービス及びオンラインビジネス構築塾は、お支払い確認後、3営業日以内に、サービス開始日をお知らせします。


代金の支払時期および方法

クレジット決済、銀行振込


商品代金以外に必要な費用 送料、手数料、消費税等

銀行振込手数料、物販の場合は送料
クレジットカード会社所定のクレジット手数料は別途負担とさせて頂きます。


返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担 または中途解約や退会条件

情報という商品特性上、基本的には返品・返金はお受けしません。ご契約期間中のご解約の場合でも、お支払い頂いた料金のご返金は出来かねます。


免責事項

ご購入の商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。


不良品の取扱条件

商品受け取り時に必ず商品の確認をお願いいたします。 商品には万全を期しておりますが、万が一下記のような場合には、メール、もしくはお電話にてお問い合わせ下さい。

・申し込まれた商品と届いた商品が異なっていた場合。
・商品データが壊れている

上記の理由による不良品は交換いたします。


以上のようになっています。

 

販売事業者「株式会社cheerfull」と代表・福田健太郎

講座の販売元は 株式会社cheerfull で、代表取締役は福田健太郎氏です。

特商法の表記でも氏名と会社名が明記されており、事業内容としては「Webデザインスクールの運営」や「Web制作事業」が掲げられています。

さらに、卒業生向けの講座や関連サービスも同社の運営として紹介されています。

国税庁の法人情報サイトには掲載されていました。

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座を徹底調査!怪しいという口コミや評判の真相は?

ただし、法人の存在がそのまま講座の実績や信頼性を保証するものではありません。

 

所在地はバーチャルオフィス?住所の実態調査

特商法表記では所在地が千葉県市原市八幡1130-1 グランドステージ杜206となっています。

GoogleMapで調べると、ここは一般の住宅のようです。

つまり自宅をオフィスにしているのでしょう。

さらに、別のサイトでは商品サービス名が「This Is Me」で、そちらの方の住所は東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F と記載されているものもありました。

この住所は「レゾナンスバーチャルオフィス」としても利用可能であることが指摘されており、実際の事務所機能があるかは不透明です。

ケント
うーん。ここはちょっと怪しげかな?

 

SNSや著書から見る実績と評判

福田氏はX(旧Twitter)やInstagram、YouTubeなどのSNSを積極的に活用し、自らを「高単価Webデザイナー講師」として発信しています。

また、「まんがでわかるママのための在宅Webデザイナー入門」 という著書を出版しており、書店やネットで流通しています。

ただし、SNSや著書はあくまで自己発信が中心であり、記事の指摘にもあるように「裏付けのある実績情報は乏しい」という評価も存在します。

ケント
本を読んで実践してもそれだけで稼ぐことは不可能に近い!!

 

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座「ゼロプロ」の受講料は?

スクールを検討する際に避けて通れないのが「費用」と「支払い方法」、そして「どんなサポートが受けられるのか」という点です。

福田健太郎さんの講座についても、過去の受講料や提供されているサービス内容を確認することが重要です。

過去60万円超?受講料の実態と変遷

ランディングページには下記のように表示されています。

サービス

料金

内容

ゼロプロ

20万円
(税込)

オンラインで視聴していただく動画教材です。
サポート講師によるミニ講義や添削サービスもあります。

しかし他の人の記事によると、この講座は過去に 約60万円 という受講料で案内されていたことがあり、その後「値上げされた」との情報も見られます。

また、卒業生向けの上級クラスでは 月額6万円 というプランが用意されているとの記述も確認されています。

いずれにしても高額な講座であることに変わりはなく、金額に見合った内容なのかは受講前にしっかり検討する必要があります。

 

サポート体制(添削・動画・チャット・コミュニティ)

講座のサポート内容については、複数の記事で詳細が紹介されています。具体的には、

  • 現役デザイナーや卒業生による デザイン添削
  • 営業動画や打ち合わせ動画 を含む教材
  • LPスワイプファイル(約5,000本) の提供
  • チャットサポートZoom面談
  • 卒業生や受講生が交流する コミュニティ

などが挙げられます。サポート体制は手厚いように見えますが、実際にどの程度活用できるかは受講生によって差があるようです。

 

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座「ゼロプロ」の口コミ・評判は?

福田健太郎さんの高単価WEBデザイナー講座については、ネット上で肯定的な意見と否定的な意見の両方が確認できます。

SNSでの成果報告やコミュニティの活動が評価される一方、広告と実態のギャップを指摘する声も少なくありません。

ここでは、記事や口コミに基づいてその内容を整理していきます。

 

ポジティブな口コミ(成果報告・コミュニティのつながり)

SNSでは「福田さんに出会えてよかった」「セールスまで徹底的に教えてもらえた」といった感想が投稿されています。

実際に「高単価案件を受注できた」と報告する受講生もおり、成果を出した例が紹介されています。

また、卒業生同士でランチ会を開くなど、コミュニティでの横のつながりを評価する声も確認できます。

 

ネガティブな口コミ(独学レベル・期待とのギャップ)

一方で、「50〜60万円を払ったが内容は独学レベルだった」「講師と受講生のスキルに大きな差がなく、期待外れだった」といった意見も見られます。

さらに、「短期間で稼げる」という宣伝に対し、「現実はそんなに簡単ではなかった」という不満の声も上がっており、広告と実態の乖離を感じる人も少なくありません。

また、LINE登録すると動画を見せられますが、そこには数多くの「稼いだ!」という方のインタビュー動画があります。

その額は1か月10万円から500万円という人もいました。

しかしそれらの人が実際に稼げたかどうかは定かではありません。

なぜなら、検索エンジンにはそのような動画や記事は上がってきません。

ケント
インタビュー動画はいくらでも創作できるからね・・・

「未経験から月10万円」は本当に可能なのか

広告では「未経験からでも最短で月10万円を稼げる」と繰り返し打ち出されています。

しかし記事の分析では、「一部の受講生は成果を出しているものの、誰にでも同じ結果が出るわけではない」と指摘されています。

特に、学習時間の確保や営業活動への積極性といった条件が揃わないと、宣伝どおりの成果を得るのは難しいとされています。

 

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座「ゼロプロ」が怪しいと言われる理由と注意点

福田健太郎さんの講座については、ネット上で「怪しいのでは?」と疑問視する声も少なくありません。

その背景には、広告での打ち出し方や受講料の高さ、さらには受講対象者の条件など、いくつかの要素が挙げられています。

ここでは実際の記事で指摘されていた注意点を整理します。

 

広告の誇張表現と成果の再現性の不透明さ

「未経験から最短で月10万円」「10人中7人がマネタイズ成功」といった宣伝フレーズは多くの記事で紹介されています。

しかし、その再現性については「初心者が短期間で同じ成果を得られるのは難しい」と指摘されています。

広告と実際の成果にギャップがあることが、怪しいと見られる一因です。

 

高額受講料と返金・解約トラブルの懸念

受講料は過去に約60万円とされ、その後さらに値上がりしたとの情報もあります。

高額な投資になる一方で、返金や解約がスムーズに行えるのか不安視する声も見られました。

記事の中では「クーリングオフや専門家への相談を検討すべき」と注意喚起しているものもあり、金銭的なリスクへの備えが必要といえます。

 

参加に向かない人の特徴(学習時間・年齢層など)

記事では、講座が向かない人の特徴も明示されています。

動画などでの説明をよく聴くと、すぐに収入を得たい人、楽して稼ぎたい人、自発的に営業できない人、学習時間を確保できない人 は成果を出すのが難しいとされています。

また、筆者のような50代以上の高年齢層は一次審査で不合格となる可能性が高いと指摘されており、誰にでも開かれたスクールではない点も注意が必要です。

 

まとめ|福田健太郎の講座はおすすめできる?

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座「ゼロプロ」

福田健太郎さんの高単価WEBデザイナー講座「ゼロプロ」は、未経験からでもLPデザイナーとして高額案件を獲得できると打ち出されています。

実際にSNSや口コミでは「成果が出た」「コミュニティでのつながりが心強い」といった肯定的な声がある一方で、「受講料が高額なのに内容は独学レベルだった」「短期間で稼げるという宣伝は現実的ではなかった」といった否定的な意見も確認されました。

 

スクールに向いている人・向いていない人

向いているのは、学習時間をしっかり確保でき、自発的に営業や案件獲得に取り組める人です。

逆に、楽して稼ぎたい人や短期間で成果を求める人、学習や営業に時間を割けない人には不向きとされています。

また、50代以上の高年齢層は選考で不利になる可能性も指摘されています。

ケント
つまり「副業では難しく、本業で!」ということだね。

受講前に確認すべき3つのポイント

  1. 受講料の水準:過去に60万円以上とされ、さらに値上がりしているとの情報もあるため投資額を冷静に判断する必要があります。
  2. 返金や解約条件:特商法表記を確認し、不安があれば早めに専門家へ相談することが推奨されています。
  3. 成果の再現性:広告のフレーズだけではなく、卒業生の実績や具体的な事例を確認してから判断することが大切です。

 

結論

福田健太郎の高単価WEBデザイナー講座「ゼロプロ」は詐欺ではありません。

しかし誇大広告の傾向があり、稼げるのは一握りの人であると予想されます。

一種の専門学校と捉えるのがいいでしょう。

特に時間のあまりない中高年の副業には向いていません。

若くて時間のある方には「スクール」として受講するのはいいかも知れません。

記事の多くが指摘しているのは、宣伝と現実の間にギャップがある点です。

高額な講座を契約する前に、他の学習方法やスクールとも比較し、自分に合った選択肢かどうかを慎重に見極めることが重要です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

ケントの”稼ぐ力が身につく7日間メルマガ講座”

このたび、『ケントの無料メルマガ』をリニューアルしました。

そして、シリーズ第一弾は

ケントの”稼ぐ力が身につく7日間メルマガ講座”

です。

限定プレゼント付き「ケントの無料メルマガ」はこちらから

メルマガでは、ブログに書けないような込み入った情報や特別なクローズド情報も配信して参ります。

 

あなたは今の収入とは別に、月5万円~30万円くらい稼げたら何をしますか?

とても余裕がある「自分らしい生き方」ができるのではないでしょうか?

それは決して不可能ではありません。

ただし、一人で勉強していると、知識はそれなりに入ってくるのですが、それが体系的かつ正しい手順になっていないので、うまく生かすことが出来ず、遠回りになってしまうことが多いです。

また、ネット上の情報は玉石混交で、果たしてどれが正しいのか、一人で判断することはとても難しいです。

よって、

・始めてたった1か月で〇万円。

・放置しておくだけ。あとはツールがやってくれます。

・コピペするだけで毎月〇十万円

などの甘い言葉に引っ掛かってしまいます。

以前の私もそうでした。

なのであなたが遠回りして、大切な資金を無駄に失わないために、私が学んだ役立つ情報を不定期ではありますが、配信していきます。

あなたの新たな人生に少しでもお役に立てるよう発行していますが、自分に合わないと思ったらいつでも解除できますので、お気軽にどうぞ。

まずはお気軽にご登録ください。

ケントの”稼ぐ力が身につく7日間メルマガ講座”

限定プレゼント付き「ケントの無料メルマガ」はこちらから

 

無料相談受付中

このたび、ケントが無料相談受付を実施することになりました。

「ケントに無料相談をしてみる」

以前の私は、無料ブログに取り組ですぐに挫折し、その後飲食、不動産や株式などの投資、アマゾンせどり・中古せどり・BUYMA・中国輸入などの物販と、いろいろな副業に挑戦してきました。

しかし、いずれも極めることが出来ず中途半端になっていました。

セミナーに投資した金額は合計で200万円くらいになります。

すべて自己責任ではありますが、同じ内容でもメンターによって結果は違ってきます。

そしてコロナ禍になり、収入も下がったりして、最後の挑戦として副業のネタを探していました。

そんな時に今のメンターと再会し、改めて「正しくアフィリエイトブログに取り組めば必ず稼げる」という力強い言葉を聞きました。

そしてその根拠、具体的な事例の説明、また、「決してすぐに稼げるわけではない」という厳しい言葉もいただきました。

以来アフィリエイトで稼ぐノウハウを教わりながら、日々ブログ作成に取り組んでおり、発信をしています。

昨今、インターネットのあらゆるところで副業・ネットビジネスの広告を目にします。

それらの中には、「すぐに稼げる」とか「放置しておくだけ」などの甘い誘い文句で実態の伴わないもの数多くあります。

もちろんその中にはしっかり稼げる有益な情報もあり、まさに玉石混交の状態です。

今あなたが「こんな副業セミナーがあるんだけどどうかな?」と迷っていらっしゃるなら、ぜひ私に相談してみてください。

私および私のメンターの自身の経験と知識を駆使して、あなたの悩みにお答えしてまいります。

「ケントに無料相談をしてみる」

あなたには私のように副業で無駄な投資と遠回りをしてほしくありません。

最短距離で成功していただきたいと思います。