無料メルマガ特典「ネット初心者が初月から 10 万円稼ぐ方法」を登録者にプレゼント中

副業でできる「せどり」ー中古せどりは儲かるの?

こんにちは、「今からでも稼げる副業・投資ガイド」のケントです。

副業と投資を研究して発信しています。

副業でできるビジネスで比較的取り組みやすいのはせどりや転売と言われている「物販」ですが、ここでは代表的に「せどり」と統一します。

この記事では、中古せどりについて詳しく解説していきます。

中古せどりを一口で言うと、「中古品を安く仕入れて高く売りその差額で利益を得る」ことです。

副業でできる「せどり」とは?(基礎編)はこちら

 

中古せどりのメリット・デメリット

これらの商品を扱うことのメリット、デメリットを述べていきます。

 

中古せどりのメリット

・利益を取りやすい

中古商品は新品に比べ仕入れ値が比較的安くできるのと、モノによっては高く売ることが出来ます。

同じ商品でもサイトやお店によって値付けがかなり違ったりするので、人気のある商品が安く買えたりします。

その理由はお店がその商品の価値をわかっていなかったり、検品や商品整理が時間の関係で出来ていなかったりで、相場より安く値付けがされていることがよくあります。

目利きができるようになると利益率の良い商品を仕入れることにより、薄利多売でなく、高利小売で新品より楽に稼げるようになります。

・値崩れしにくく、ライバルが少ないので価格競争に巻き込まれにくい

中古品は一点ものなので値崩れや価格競争が起きづらいというところがあります。

一点ものは、商品のコンディション、付属や箱の有無などそれぞれ違うのでそれにあった値付けをすることが出来ます。

よって自分の売りたい価格がつけやすいところが魅力です。

・回転が早くキャッシュフロー(資金回収)が良い。

メルカリやヤフオクの場合、購入者の受け取りから最速で翌日入金となります。

・返品されても再度出品できる。

中古の場合、買い手の思った商品と違ったということで返品されることもありますが、商品に特に問題がない場合には再度出品が可能です。

その場合、新品ほど値下げをする必要はありません。

自分が売りたい価格で出品すればよいです。

・ジャンク商品でも売れる

壊れていて動かなくてもその旨きちんと説明があれば、それを承知で購入する人もたくさんいます。

ケント
「ジャンク」「返品不可」と断りを入れることにより返品リスク回避できるよ。ただしサイトによっては認めれらない場合があるので気を付けよう。

 

中古せどりのデメリット

返品・返金のリスクがある

やはり中古の場合は新品よりも傷や故障などの割合が多くなり、クレームや返品の発生率は上がります。

その結果返品ということもあります。

扱う商品が中古といっても転売目的で仕入れるためやはり新品に近い商品の方がより高く売れますし、これらのリスクは低くなります。

ただし先に述べたように、再度出品することはできます。

手間がかかる

返品のリスクを避けるためには事前検品が欠かせません。

その時間は新品を取り扱うことに比べ多くなり、品数が増えるほど時間を圧迫することになります。

また、修理、修繕をして出品することもできますが、それなりの手間がかかり時間を取られます。

電脳仕入れが難しい

電脳仕入れとは、インターネットで商品を購入する仕入れの方法です。

中古商品は一つ一つの状態が違ういわゆる1点ものです。

インターネットではそのような商品のコンディションを把握することは難しく、また、実店舗に比べ掘り出し物が少なく、コンディションの良くて安い商品はすぐにネット上で売れてしまうため、仕入れが難しくなっています。

その点実店舗の場合には、その場でのライバルはいませんので手に取ってじっくり見定めてから購入することが出来、掘り出し物が見つかりやすい傾向にあります。

よって中古品の仕入れはリサイクルショップのような実店舗に行くことが必須となります。

リサイクルショップは郊外にあることが多いため、どうしても自動車が必要になります。

ケント
在宅で副業を考えているママさんや介護中の方などには、中古せどりはハードルが高いのかな?。

 

古物商の免許が必要?

中古品をメインで扱う場合なども「古物商許可証」を持たないでやると、これも罰せられますので注意が必要です。

ウィキペディアより
古物商(こぶつしょう)は、古物営業法に規定される古物を業として売買または交換する業者・個人のことである。

古物とは、一度使用された物品(鑑賞的美術品及び商品券乗車券、郵便切手その他政令で定めるこれらに類する証票その他の物を含み、大型機械類(船舶航空機工作機械その他これらに類する物をいう。)で政令で定めるものを除く。以下同じ。)若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいう

なぜ古物商の免許が必要?

個人が副業で行う中古せどりに、「古物商」の免許が必要かどうかは意見が分かれることもありますが、そもそもなぜ古物商の免許が必要とされるのでしょうか?

それは、窃盗犯などが盗んだ商品等を転売して換金することを防止するためです。

ということは、考え方によっては、「盗んだ品物でないということが明確なら免許は不要」という解釈ができます。

大手中古ショップでは盗品を販売していることは通常考えられません。

よってそれらのショップで仕入れる場合には不要と解釈されるという人もいます。

この辺はいろんな意見がありますが、理由はどうあれ「業として古物を取り扱う」とみなされた場合には古物商の免許が必要と考えておいた方が無難です。

 

中古せどりでは何を売るのがいいか?

ではせどりは何から始めるのがいいのでしょうか?

中古せどりで扱う商品は、多岐にわたりますが、その中でも比較的多いのは、

・ ゲーム・おもちゃ・CD/DVD・本・ アパレルなどです。

中古せどりで扱いやすい商品

ゲームソフト 

メリット

・手軽に始められる
・送料が安い
・仕入が比較的簡単

ゲームソフトはそのマーケットが大きく、キチンと仕入れればすぐに売れて回転が速いアイテムです。
また、メルカリなどで、売れる金額もすぐ調べられて比較的参入しやすいジャンルです。

デメリット

・知識が必要
・競争が激しい
・電脳仕入れは事実上不可能

ゲームせどりは比較的始めやすいとはいえ、基本的な知識がなくては仕入も販売もできません。
私はゲームをほとんどしなかったため知識の習得には苦労しました。

また、メルカリやヤフオクは、販売する(最終消費者が購入する)ところであり、そこで安く仕入れることは初心者にはとても難しいです。

ケント
やっぱり初めはお店に行くのが重要だね。

おもちゃ

メリット

・掘り出し物がある。
・値崩れがしにくい。

リサイクルショップに物を売る人はの目的は、「不用品の処分」という理由なので、その価値に無頓着な人が多く、非常に安価で引き取られ、ワゴンセールで売られることもあり、そんな商品がネットで高額で取引されていることもよくあります。
特にアンティーク玩具に関しては高値が付きます。
また、人気のキャラクター玩具などは廃版になっても値崩れすることが少なく、むしろプレミアがついたりします。

デメリット

・ 検品が面倒
・ 仕入れが安定しない
・返品リスクあり

中古おもちゃの難しいところは、検品に手間がかかるところです。コレクターなどは細かな傷や汚れに神経質な人も多く、コンディションのチェックは必須です。中古おもちゃは掘り出し物も見つけると面白いのですが、そんなに頻繁に見つかるわけではないので難しいところです。

CD・DVD

メリット

・手軽に始められる
・送料が安い
・仕入が比較的簡単

本と並んでせどりの基本ジャンルとも言われています。
ブックオフやTSUTAYAでのレンタル落ちなどがねらい目です。

限定版などの人気が高いのくてすぐに売れます。

小さくて送料も少額で、TSUTAYAなどは比較的駅チカにあるので買いやすくなっています。

ケント
僕もこれらのショップの近くを通る時は、時間の許す限り寄り道して売れ筋商品を探したんだ。

デメリット

・市場が衰退期
・薄利である
・作業の手間がかかる

手軽に始められるCD・DVDせどりですが、現在は音楽も映画やドラマもネット配信が主流になりつつあり、マーケットが縮小しています。

その分中古市場に出る商品も減少傾向にあります。また、CD・DVDの中古市場は低値安定しており、掘り出し物が少なく薄利多売になりがちで、労力のわりには儲けは多くありません。もちろんやり方次第ではまだまだできる分野ではあります。

本(書籍)

本はせどりの元祖で今でも多くの人が扱っています。

ジャンルも多岐にわたり、

・コミック
・ ハードカバー
・ 実用書
・ ゲームの攻略本
・ 専門書
・ 写真集

など、どれも需要があります。

メリット

・ 商品数が豊富で仕入れに困らない。
・ 保管が楽

商品数が多く、仕入先も豊富、さらに1つの店舗でさまざまな商品を仕入れることができるため仕入れるに困りません。

特にコミックなどで全巻そろっているものは販売しやすいです。

ケント
本にも電子書籍はあるけど、今のところCDやDVDほどマーケットは縮小していないと思うよ。

デメリット

・ 重くてかさばる
・ コミック系は送料がかかる
・薄利である。

単行本は需要はあっても基本的に薄利です。

また、何十巻もあるコミックは巻数にもよりますが、1,000円前後はかかるので値段設定時に注意が必要です。

アパレル

アパレルのジャンルは広く、
・ 服
・ 靴
・ブーツ
・ スーツ
・ ネクタイ
・ アクセサリー
・ バッグ

などの多岐にわたっています。

メリット

・利益率が高い
・種類が豊富
・仕入ルートが多い

アパレルは一部のハイブランでなければ、通常のブランドはかなり安く店舗で販売されている場合が多いです。

実店舗では高く売れないので安い値付けがされている商品でも、ネットでは全国に買い手がいる分高く売れる確率も上がります。

デメリット

・売れ残りリスク
・クレーム、返品リスク
・場所を取る

服などは単価が安いのでそれなりに大量に購入する必要があり、靴やバッグは1点1点が嵩張るので、どうしても場所を取ってしまいます。唯一アクセサリーは嵩張りませんね。

また、アパレルは縫製などのほころびや、色目が写真と違うなどのクレーム、返品リスクが他のアイテムより多めです。

ケント
クレームや返品を防ぐために、しっかりした検品と、写真をきれいに撮り、傷や汚れの部分もキチンと撮って出品しよう。

 

商品価値を上げて転売する手法とは?

ゲームや家電の場合は中古品を仕入れてそのまま転売をするのが普通ですが、バッグ革靴などのアパレル商品は、「修繕」をして、商品をきれいに再生し、価値を高めて売るという手法があります。

例えば私は、写真の様に「アルフレッドバニスター」の革靴(新品価格約3万円)を実店舗で500円で購入し、靴墨などで再生して2,900円で販売しました。

ビジネスシューズは消耗品なので中古でも気にしない人が多く、人気ブランドはよく売れます。

粗利率83%です。

また、人気の「TUMI」のバッグを地元の個人のリサイクルショップで1000円で買って4,800円で販売しました。

こちらはクリーナーで軽く磨いただけです。

ハイブランド修理は要注意

この他、CHANELLouis Vuittonなどのハイブランドで、かなり傷んだバッグを格安で購入し、再生して数万円~十万円位で販売するという手法もあります。

しかしこの手法はブランド側では承認されておらず、勝手に修理したという理由で、購入したお客さんがブランドショップに持ち込んでも修理を断られることがあります。

そのようなものを販売した場合にお客さんからクレーム(偽物を売られた!)が来ることもあります。

ハイブランドは正規店での修理しか認められないことが多いので要注意です。

ケント
もちろん汚れを落としてきれいに磨くのは問題ないよ

 

中古せどりはどこで仕入れるの?

仕入れる場所は実店舗が望ましい

中古せどりの主な仕入れ先は以下の通りです。

店舗で仕入れる場合
・ブックオフ
・オフハウス
・ハードオフ
・TSUTAYA
・GEO
・トレジャーファクトリー
・セカンドストリート
・ソフマップ
・その他地元のリサイクルショップ

中古せどりのデメリットでも述べましたが、中古せどりは電脳仕入れが難しい面があります。

電脳仕入れ苦労話

まずAmazonで商品を選択し、Keepaなどで売れているかを確認してから、その商品を「安く」売っているサイトを探すのですが、「ほぼ全部Amazonの方が安い」のです。

探せば探すほど、「Amazonよりも安く売っているところはないのではないか?」と思うくらいです。

たまに価格差のある商品を見つけられても、全然売れていなかったりするんですね。

それでも仕入れ開始から数時間たっていると、結果が出てないのを苦痛に感じて、つい妥協して買ってしまったりしていました。

でも案の定売れなくて、ただ単に不良在庫を増やしただけでした。

これは悪い見本なので決して真似しないでください(負のスパイラルに陥ります)

電脳仕入れは自宅で誰でもきる分、ライバルもそれだけいるということですので、便利な分デメリットもあるということです。

しかし経験を積みスキルが上がれば、早く効果的に利用することにより仕入れは可能です。

電脳仕入れの場合
・メルカリ
・ラクマ
・ヤフーオークション
・ブックオフオンライン
・オフモール(旧ハードオフネットモール)

 

古物市場で仕入れる手法

古物市場とは?

古物市場というのは、「古物商」、つまりリサイクルショップ業を営むプロ同士が在庫品の売買をする場所です

在庫処分、つまり余剰在庫を処分するためにも利用できます。

リサイクルショップで買うより、かなり安い金額で売買されるのが普通です。

古物市場は全国各地で開催されていますが、一般にはあまり知られていません。

基本的には一般の人は参加することができず、古物商として業務を行っているプロだけが参加できる仕組みになっているためです。

参加するためには「古物商許可証」が必要となります。

また、主催者が参加条件を設けていることもあり、その参加条件に合致していないと、入れないことが多いです。

「古物市場への参加は一般人には無理だ」とあきらめている人が多いと思いますが、そこがむしろチャンスです。

ケント
中古せどりを本格的にするなら古物市場も選択肢として考えておこう。

ネット古物市場もあるよ!

参考;古物市場の詳細はこちら

 

中古せどりはどこで売るの?

売れるのは3大サイト

中古せどりの主な売り場
・Amazon
・メルカリ
・ヤフオク
・ラクマ
・リサイクルショップ

このうち、手軽に始められるのはメルカリとヤフオクですね。

ラクマはメルカリよりは少し売れるスピードが遅いですが、手数料が安いのが特長です。

メルカリの特徴

メリット

・売れるのが早い。
・出品が簡単。
・発送が簡単
・入金が早い

デメリット

・値下げ交渉がある
・購入者とのやり取りが面倒

利用者層
。20~30代。女性も多い。

ヤフオクの特徴

メリット

・やり取りが比較的少ない。
・高値が付くことがある。
・1円スタートもあり。
・入金が早い

デメリット

・メルカリと比べ売れるまでに時間がかかる。

ケント
どちらも超有名サイトなので安心感はあるね

Amazonについてはこちらで詳しく述べています。

・売れ残ったらリサイクルショップや古物市場で処分すればすぐに換金できます。(ただし価格は安いです)

 

中古せどりのコツは?

経験を積み、目利き力をつける

まずはリサイクルショップに行っていろんな商品を手に取ってみましょう。

中古の場合、商品ごとのコンディションはすべて違う、つまりすべて一点ものなので、Keepaなどの売れ筋消費をリサーチするツールはほとんど使えません。

中古せどりである程度の月収を稼ぐには、目利きや慣れ、経験、知識が必要です。

それらが身に付くのはある程度時間がかかります。

 

情報をできる限り取る

商品の状態を見極める

店側も忙しいなどの理由で状態の見極が甘くなっている商品があり、そのような商品を安く仕入れられるようになれば利益は取れます。

ライバルをよく知る

また、同じ商品がいつ、何個くらい、どんなコンディションでいくらで出品され、いくらで売れたのかをよく調べましょう。

価格交渉をする

価格交渉は実店舗でも電脳仕入れでも常にして、少しでも安く仕入れるように心がけましょう。

中古品の適正価格を知るには
Amazon、メルカリ、ヤフオク(オークファン)のサイトで出品されている商品の価格、もしくは売れた商品がいくらで取引されたのかを調べると良いでしょう。

 

中古せどりに必要な資金

他でも書いていますが、必要資金は「いくら設けたいのか?」「粗利益がどのくらい取れるのか?」によって大きく変わってきます。

ご自分の目標額、仕入れや出品、配送に割くことが出来る時間、そして手元資金がいくらかによって計画を立てましょう。

必要資金の計算はこちらを参考にしてください。

 

まとめ

中古せどりはしっかり実践すれば稼ぐことが出来ます。

元々せどりは中古本から始まった手法であり、中古せどりは転売の元祖とも言えます。

しかし、古物免許が必要だったり、車で実店舗に行く必要があったり、新品に比べ目利きが難しかったりして、物販初心者には敷居が高いというのも事実です。

いきなり中古せどりから始めるとすぐに壁にぶつかり挫折してしまうこともよくあります。

これから副業で物販を始めようとするなら、まずは新品から始めて実績を作り、資金的、時間的に余裕が出たら次のステップとして中古せどりに進むのが良いでしょう。

中古せどりの手始めとして、自分の持ち物で使っていないスマホや洋服・CD/DVD・ゲーム・コスメ・ギフトなどで食器・家具・アクセサリー・本・楽器を売ってみましょう。

わりとすぐに現金化できるので、これで数万円~10万円位の資金を作るとことも可能です。

何事もトライエンドエラー。

頑張りましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がお役に立てればとてもうれしいです。

 

ケントの”稼ぐ力が身につく7日間メルマガ講座”

このたび、『ケントの無料メルマガ』をリニューアルしました。

そして、シリーズ第一弾は

ケントの”稼ぐ力が身につく7日間メルマガ講座”

です。

限定プレゼント付き「ケントの無料メルマガ」はこちらから

メルマガでは、ブログに書けないような込み入った情報や特別なクローズド情報も配信して参ります。

 

あなたは今の収入とは別に、月5万円~30万円くらい稼げたら何をしますか?

とても余裕がある「自分らしい生き方」ができるのではないでしょうか?

それは決して不可能ではありません。

ただし、一人で勉強していると、知識はそれなりに入ってくるのですが、それが体系的かつ正しい手順になっていないので、うまく生かすことが出来ず、遠回りになってしまうことが多いです。

また、ネット上の情報は玉石混交で、果たしてどれが正しいのか、一人で判断することはとても難しいです。

よって、

・始めてたった1か月で〇万円。

・放置しておくだけ。あとはツールがやってくれます。

・コピペするだけで毎月〇十万円

などの甘い言葉に引っ掛かってしまいます。

以前の私もそうでした。

なのであなたが遠回りして、大切な資金を無駄に失わないために、私が学んだ役立つ情報を不定期ではありますが、配信していきます。

あなたの新たな人生に少しでもお役に立てるよう発行していますが、自分に合わないと思ったらいつでも解除できますので、お気軽にどうぞ。

まずはお気軽にご登録ください。

ケントの”稼ぐ力が身につく7日間メルマガ講座”

限定プレゼント付き「ケントの無料メルマガ」はこちらから

 

 

無料相談受付中

このたび、ケントが無料相談受付を実施することになりました。

「ケントに無料相談をしてみる」

以前の私は、無料ブログに取り組ですぐに挫折し、その後飲食、不動産や株式などの投資、アマゾンせどり・中古せどり・BUYMA・中国輸入などの物販と、いろいろな副業に挑戦してきました。

しかし、いずれも極めることが出来ず中途半端になっていました。

セミナーに投資した金額は合計で200万円くらいになります。

すべて自己責任ではありますが、同じ内容でもメンターによって結果は違ってきます。

そしてコロナ禍になり、収入も下がったりして、最後の挑戦として副業のネタを探していました。

そんな時に今のメンターと再会し、改めて「正しくアフィリエイトブログに取り組めば必ず稼げる」という力強い言葉を聞きました。

そしてその根拠、具体的な事例の説明、また、「決してすぐに稼げるわけではない」という厳しい言葉もいただきました。

以来アフィリエイトで稼ぐノウハウを教わりながら、日々ブログ作成に取り組んでおり、発信をしています。

昨今、インターネットのあらゆるところで副業・ネットビジネスの広告を目にします。

それらの中には、「すぐに稼げる」とか「放置しておくだけ」などの甘い誘い文句で実態の伴わないもの数多くあります。

もちろんその中にはしっかり稼げる有益な情報もあり、まさに玉石混交の状態です。

今あなたが「こんな副業セミナーがあるんだけどどうかな?」と迷っていらっしゃるなら、ぜひ私に相談してみてください。

私および私のメンターの自身の経験と知識を駆使して、あなたの悩みにお答えしてまいります。

「ケントに無料相談をしてみる」

あなたには私のように副業で無駄な投資と遠回りをしてほしくありません。

最短距離で成功していただきたいと思います。